Kali LinuxをUSBにインストールし書き込み領域を作成する

   2015/10/08

たぶんこれが一番手間がかからないと思います。

WEPクラックを試してみたくなった時に、導入したのでその時のメモ

全自動で作る場合に比べて書き込み領域に4Gbyteの制限がないのが魅力。

間違って大切なデータを破壊しないよう慎重に作業してください。

Kali Linux上でのWEPキークラックの方法はこちら

Kali LinuxをUSBにインストール

環境

PC:ThinkPad X100e

USB:32G USB3.0 TS32GJF790KE

ダウンロードするもの

Kali Linux のISOファイル
https://www.kali.org/downloads/

ISOファイルを書き込むためのDD for Windows
http://www.si-linux.co.jp/techinfo/index.php?DD%20for%20Windows

インストール手順

DD for Windowsを右クリック→管理者として実行

kali-linux-install-to-usb-persistence20

最初から対象ディスクはUSBになっているが、もし違っていたら「ディスク選択」から変更する。

「ファイルを選択」をクリックし、ファイルの種類を「DiskDumpImage」から「All files」に変更。その後ダウンロードしたISOファイルを指定し開く。

kali-linux-install-to-usb-persistence18

最後に書き込みをクリックする。色々アラートが出るが全て「はい」でOK

kali-linux-install-to-usb-persistence19

コレでUSBから起動できるようになった

空き領域に書き込み境域(persistence)を作成

PCをUSBから起動する。この環境では起動時にF12を押していれば起動デバイスを選択できるのでそのように。

起動メニューが立ち上がったら”Live”を選択。

kali-linux-install-to-usb-persistence24

立ち上がったら端末を起動し次のように入力。

GPartedが立ち上がる

右上のタブからUSBメモリと思われるものを選択(今回は32GのUSBなので /dev/sdb (30.23 Gib)を選択)。HDDが一つで、他にUSBメモリを取り付けていなければ 大抵/dev/sdb のはず。間違えると大惨事なので慎重に。

kali-linux-install-to-usb-persistence00

下図のようにFile System がfat 16になっているものがあれば削除する

kali-linux-install-to-usb-persistence01

/dev/sdb2上で右クリック→Unmount、これでDeleteが選べるようになるので再び右クリック→Delete

このようになる

kali-linux-install-to-usb-persistence02

unallocatedを右クリック→New

図のようにFile Systemをext4、Labelを persistence と入力しAddをクリック

kali-linux-install-to-usb-persistence04

最後に適用のチェックマークをクリックする。

kali-linux-install-to-usb-persistence06

処理が終了したらGPartedを閉じる。

続いて端末に次のように入力する。/dev/sdb2 の部分は各自読み替え

終わったらPCを再起動する。

次からKali Linuxを起動する時に”Live USB Persistence”を選択することで、個人データや変更データが保存されるようになる。

kali-linux-install-to-usb-persistence23

その他

日本語キーボードに対応させる

キーボードの入力と実際に入力された文字が異なる場合は英字キーボードとして認識されています。これを日本語キーボードとして認識させるには次のようにする。

Applications → System Tools →Preferences → System Settings

kali-linux-install-to-usb-persistence09

一覧からKeybordを選択

Keyboardウィンドウが開いたら、下部のLayout Settings をクリック

kali-linux-install-to-usb-persistence13

Layoutsタブを開き “+”をクリックしてJapaneseを追加する

kali-linux-install-to-usb-persistence14

追加できたらEnglish(US)を選択して “-“をクリック

kali-linux-install-to-usb-persistence16

これで日本語キーボードとして認識されるようになる。

コメント一覧

  1. 佐々木 より:

    日本語にするには?

  2. 戸田 より:

    PCでUSBを起動する方法がイマイチよくわかりません。

  3. 匿名 より:

    他のブログの方が説明がわかりやすい

  4. バケラッタ より:

    USBおよびpersistence化は、このブログの説明通りにやれば成功します。
    的外れなコメントが多いですね^^;

  5. とっしゅーー以下、お粗末ですので秘密にさせて下さい。 より:

    ありがとうございました。persistence の綴りミスと/dev/**** の各自置換えで上手く出来ました。

  6. 初心者 より:

    分かりやすいサイトありがとうございます。
    参考にさせていただいております。

    ただ、Gpartedで起動し、USBを選択したところ「unallocated」や「fat16」がありません。
    そのため、そこから先に進めない状態です。

    解決策をご存知であれば、教えていただければ幸いです。

  7. 匿名 より:

    何の参考にもならん。

  8. 匿名 より:

    partitionのについて、理解のある人であれば、
    とても参考になる記事です。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください